<INTRODUCTION>
眉村卓の同名小説を、時代を現代の中学に置き換え、新しい解釈のもと、瑞々しくも鮮烈なアニメ映画『ねらわれた学園』が誕生した。
制作は、『境界線上のホライゾン』、『アクセル・ワールド』など、次々とヒット作品を打ち出すサンライズ第8スタジオが担当。また、監督は『魍魎の匣』、『走れメロス』などで最注目の若手監督・中村亮介が、本作にて初劇場作品デビューを飾る。
当日は、公開に先駆けた映画の試写を実施。また、この作品を例にとり、アニメーション映画の製作過程を監督、プロデューサー、声優、それぞれの立場から論じるパネルディスカッションを行う。クリエーター志望・映画ビジネス志望の学生必見!
作品の概要
ストーリー
<STORY>
古都・鎌倉の中学校。2年に進級したケンジと、幼なじみでケンカ友達のナツキ、そして密かに気になる存在のカホリ。どこにでもあるありふれた日常の中、ナツキやケンジたちの前に現れた、京極という少年。謎めいた転校生・京極の存在が14歳の少年少女たちの心と身体、学園の空気を危うげに揺り動かしていく。
映画『ねらわれた学園』の試写会と講義
日程 | 2012年10月26日(金) |
---|---|
時間 | 16:30開場/17:00開映(上映時間105分)/上映後18:50~19:30特別講義 |
登壇者 | 中村亮介(監督)、木内秀信(声優)、平山理志(プロデューサー)、寺西史(プロデューサー)、安藤紘平(理工学術院教授) |
会場 | 早稲田大学小野記念講堂 ※入場無料、事前申し込み不要。 ※先着順で定員200名になり次第受付を終了、満席の際は入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。上映中は入室できませんが、特別講義からの参加も可能です。 |
対象 | 学生・教職員・一般 |
主催 | 早稲田大学オープン教育センター、アニメ映画『ねらわれた学園』製作委員会 |
協力 | 早稲田大学文化企画課 |
お問い合わせ先 | 松竹株式会社アニメ調整室 |